SHOPPING GOというサービスは、LINEが提供しているLINEポイントが貯まるサービスです。LINEPayはPay得祭りや300億円あげちゃうキャンペーンで知名度が高いですが、SHOPPING GOは聞いたことが無い人もいると思います。
SHOPPING GOの良いところは、支払い方法が現金、クレジットカード、LINEPay以外の電子決済でもLINEポイントが貯まるところです。
上手く使えば良いサービスなのにあまり知名度がないと思うので、今回は解説をします。
SHOPPING GOは、お店の他のポイントにプラスしてLINEポイントが貰えるサービス
SHOPPING GOは「そのお店のポイントにプラスしてLINEポイントが貰えるサービス」です。
ポイントをいくつか採用しているお店がありますが、大抵の場合は貰えるポイントは、いくつかのポイントの中から1つのポイントです。採用しているポイントサービスを同時に利用することはできません。
SHOPPING GOの凄いところは、そのお店で選んだポイントだけでなく、LINEポイントも貰えることです。
つまり、そのお店のポイント+LINEポイントを二重取りできます。
還元額は支払いの0.5~1%が多い(100~200円で1ポイント)
SHOPPING GOは導入しているショップによって還元額が違います。0.5%のところもあれば、1のところもあります。
コンビニなどで付くポイントも100~200円で1ポイントが多いので、2倍のポイントが付くと考えて良いかもしれません。
期間限定で還元の%を上げているショップもあるので小まめに確認した方が良いです。確認方法は使い方で詳しく説明します。
どの支払いサービスを利用してもLINEポイントが貯まる
支払いはそのお店が採用しているサービスなら、どれを利用してもLINEポイントが貰えます。
LINEのサービスだからLINEPayを使わなければポイントが貰えないということもないです。家電量販店の場合、現金やその会社のクレジットカードでないとポイントが貰えなかったりしますが、SHOPPING GOは支払い方法によるポイントの変化はありません。
加盟店
加盟店は以下の通りです。
マツヤデンキ,ビックカメラ,ヤマダ電機,
earth music&ecology,コジマ,ソフマップ,
ジョーシン,ツクモベスト電器,
CRAFTSTANDARD BOUTIQUE,AMERICAN HOLIC
今のところ、対応店舗は家電量販店と衣料品店です。どちらも買い物金額が大きくなりやすいので、還元額は大きいです。
確認は簡単です。LINEアプリのウォレットにあるLINEマイカードを開くと分かります。
店名の下に℗~%とあるものはSHOPPING GOに対応しています。
家電量販店は積極的に利用したい
加盟店は大手家電量販店が多いです。家電は会計額が大きくなりがちなので積極的に利用するとお得です。
0.5%でも1万円の買い物なら50ポイントです。さらに大きな買い物もある家電なら一回の買い物で数百ポイントが貰える場合もあります
コンビニでお弁当と飲み物を買える金額なのでかなりお得だと思います。
使い方
SHOPPING GOの使い方を紹介します。初めは戸惑うかもしれませんが、他のポイントサービスのアプリとほとんど同じなのですぐに慣れると思います。
LINEアプリから使える
LINEアプリの一番右側にあるウォレットを押して、その中にあるマイカードを押すと、LINEが対応しているポイントカードが表示されます。

店名の下にP~%と書いてあるものがSHOPPINGGOに加盟している店舗です。
表示されているポイントカードの中からその下にP~%とい書かれているものがSHOPPING GOに対応している店舗です。使いたい店舗のアイコンを押すとSHOPPING GOのページに飛べます。
ホームアイコンに追加すると使いやすい
ホームに追加できますので、利用しやすいように追加しておいても良いかもしれません。
使い方は支払いの前にバーコードを読み取ってもらうだけ
それぞれの店舗のバーコードを読み取ってもらればポイントが貰えます。ポイントカード→SHOPPINGGOの順番で読み取ってもらいましょう。

このバーコードを会計の時に見せます。
会計が終わった後にポイントを付けて貰うことはできないので忘れずに見せましょう。
そのまま「LINEPayで支払う」こともできます(他の手段で支払うこともできます)
[まとめ]他のポイントにプラスしてLINEポイントが貰えるのでデメリットがない
バーコードを追加で読み取ってもらうだけでLINEポイントが貰えます。1番の良いところは、他のポイントを諦めなくても良いことです。なので、LINEポイントを普段貯めていない人にもおすすめです。
追加でポイントを貰えるので、使わないのはもったいないです。対応している店舗ではぜひ利用してください。
以上「SHOPPING GOはLINEポイントを貯めるなら上手く使いたいサービスです。」でした。
コメント